1/13/2011

我が家の風邪対策

ゴホゴホッ、ズルズルッがチビらから始まり、パワーアップしながら移し移され、親ダウン。
移した後はケロッとすっきり、こちらがぶっ倒れてる横で奴らは大暴れ・・・。

誰のおかげで病欠ナシの皆勤賞だと思っとるのだ!!

まぁ、そんな季節もやってきたということで、風邪対策しとこうか。

ゴホゴホうるさいから、

レモンと生姜のスライスをたっぷりハチミツに浸け込む。

さらに、水だけのゆるゆるゼリーを大タッパーに作っておく。
コップに適量よそったら、ストローで据えるぐらいに細かく砕く。
上のシロップを適量加えて混ぜる。
ストローでゆっくり飲むと喉に効くーっ!
真っ赤にノドが腫れてる場合はミントを加えて清涼感倍増。

美味しい薬でよかったね!

私が小さいときは、ハチミツ漬けの大根の汁を飲まされたもの。
有り難い話ではあるけど、ただでさえ調子が悪い時にあの味はきつかったなぁ。
これで飲めなきゃ、「大根にハチミツかけるぞ!」っていうのが脅し文句。(笑)

カリンも手に入らないし、何かイイ方法ないかなと思って考えたのがコレ!
ゼリーで割るっていうのがミソ。
ノドにゆっくり伝う感じで。
名づけて、ハニージンジャーゼリードリンク♪
どうだ!


どんな感じになるかなと思って、試しに「生姜紅茶ケーキ」も作ってみた。
実はありそうでないと思わない?
意外とイケた。
病気時のお見舞い(差し入れ)になかなかイイかな。

そういえば、前に自家製ジンジャーエールの作り方について書いたなぁ。
あれも風邪に良さそうだけど、どこにレシピ書いたんだっけ?
コレを機に探してみよっ!


ズルズルうるさいから、

洗面器、タオル、ユーカリのアロマオイルを用意する。

洗面器にお湯を貼り、ユーカリのアロマオイルを数滴垂らし、タオルをほっかむる!

お風呂にお湯をためて、そこにユーカリを垂らして、タオルをほっかむるというやり方も可。
欲を出して、あんまりたくさん入れると、目がパチパチ、体がピリピリ痛くなるので要注意!
あくまでもほんの数滴。
蛇口の下(お湯が出てる真下)の水面に垂らすとアロマの広がりが早い。(蒸気でボワっと)

風邪対策、なぜか燃えます!!(笑)


West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップ
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ

0 件のコメント:

コメントを投稿