9/22/2011

スポーツの秋、でもちょっと季節はずれ

ブログの方ではご無沙汰です。

さぁいよいよ秋っぽくなってきましたね!
近頃のサンタモニカは、しょっちゅう曇って肌寒い感じです。
LAでもサンタモニカを離れてちょっと他の場所に行けば、結構イイ天気でヌクヌクしてるんですけどねー。
砂漠にあるダンナの職場辺りは、いまだ最高気温36度!

秋と言えばスポーツ!
まぁ年々体力の衰えをひしひしと感じておりますから、何かしらしないとねという危機感は持っており、最近まで続けていたスピン(インドアサイクル)やヨガもやめる気はナイのですが、ちょっと理由あって環境が代わり、続けるのが難しくなってしまったので、とりあえずスピンの代わりは日々の自転車移動、ヨガはちょろっと自分でやることにし、近くのプールで泳ぐことに。
ちゃんと泳ぐのはもう10何年ぶり!


というのも、夏の間、チビらをプールに連れて行く機会も増えてきたのですが、その時思いました。
「はたして、この子らが溺れたとき、飛び込んで助けられるのか?」

そろそろ、気はやれると思っても体がついて来ないに違いないお年頃。
この前の夏の帰省で、同窓会でもそんな悲しいお話に花を咲かせておりました。

ただ、ちょっと季節はずれだけに、まぁ水に飛び込むときの勇気が。
お年寄りや子供たちもバシャバシャやっているのだからと気合だぁ!と言い聞かせて。

こちらの小学校のPEと言われる体育の授業では、日本の体育と比べるとそれはそれはお粗末な感じで。
プールの授業なんてありません!
なのに、なぜアメリカはスポーツが強いのか?
それぞれが個人的に専門の教室に通わせているからなんでしょうかねー。
ウチのチビらも、日本にいる子達に比べると圧倒的に泳ぐ回数が少ないので、なかなか泳ぎが上達しない。せめて泳げるようにはしてあげないとねー。

先日、泳ぎに行ったところ、私の行く時間帯はほとんどお年寄りしかいない(ほぼ仲間入り、笑)ので、比較的静かなんですが、横の幼児用プールからそれはそれは大きなわめき声が。

個人指導のコーチと小さな少年が2人きりで、なにやら水の特訓らしきものをしているようでしたが、その少年はもう狂ったようにイヤがっていて。もう泣くはわめくは叫ぶは、延々と!
そして、その少年の母親らしき人は、その様子をちょろっと見て、後は任せたと外に出て行った!!

イヤイヤイヤ・・・、ものすごい嫌がりようですけど!
その場にいた人たちは、皆手を休めて大注目。
が、とうとう、あまりの騒ぎに、母親は呼び出しを喰らい、やっぱりストップ!

子を持つ身としてはわからないでもないんですが。
横で、ポツリとお年寄りがこぼしました。「子供はだいたい、水が好きなんじゃねーのか?」
そうじゃないから、この母親は特訓をしようとしたのですよー。

スポーツをすることはイイことですが、やっぱ楽しくないとね!

P.S.糠漬けはあまり好きではない上、糠漬けをやる性格でもないのに、糠漬けをやり始めた今日この頃。今はまだ熟成されていないので、ただ塩っ辛くて、ちょっとすでにブルー。(笑)
でも、赤や黄色のベルペッパー(パプリカ)の糠漬けは、ちょっと美味しい!(写真に撮ったが見た目が悪っ!)
糠漬けをする前はよく、味噌5:ヨーグルト5で漬けた漬物を作っていたけど、その時もやっぱベルペッパーが一番美味しかった。すごい組み合わせだけど、コレが意外と!

West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップ
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ