1/21/2011

ワールドプレミア!(?)

チビらを預け、ほぼ7年ぶりに夫婦のみで夜出掛けたのは、原作ファンの旦那に付き合い、映画GANTZの全米初公開イベント。

この日一日だけ、全米300以上の映画館で一斉に公開され、私達は、そのうちの一軒に行ったのですが、原作ファンと思われるアメリカ人で結構いっばい!
その上、他の様々な邦画の紹介映像が流れると、それにいちいち反応するぐらいよく知ってる!

今回(全2部作)の前編は、原作をかなり忠実に再現されてて、私もGANTZは初期の頃は読んでたので、あの世界観をよくここまで映像化したことに、ちょっとびっくり。

さらに、全英語吹き替えにびっくり!
なかなか、悪くはなかったけど、登場人物の一人、子どもの吹き替えは、モロ大人。(笑)

松ケンさん、ニノさんもハリウッド入りし、おふたりの舞台挨拶映像を他の映画館にライヴ中継。

おふたりの通訳の方々、よかった。
特に松ケンさんの通訳の方、よー頑張った。松ケンさん、区切りなしで立て続けによく話すので、通訳のタイミングがえらく長くなってしまい、ほんとに通訳できるのか、会場内やいのやいの盛り上がり、通訳後には拍手喝采、流石!

多分、すごいハードスケジュールでの渡米にもかかわらず、おふたりとも元気そうで。特にニノさん、目キラッキラッ。やっぱスゴイな、芸能人の方々は。

で、(全2部作)の後編は、全米公開あるの?




West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップ
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ

1/18/2011

逆輸入であの味を再現してみた!

どちらも、むかーしむかーしそのむかし、アメリカで食べたあの味を日本で再現したのが事の始まり。
それが歴史を経て、今は郷土料理のような存在に。

アメリカと言っても、だだっ広いからどこかの地域のものなのか、それとも、たまたま訪れたその家庭の味だったのか、真相は謎に包まれてます。

しかし今のところ、どちらとも実際アメリカで聞いたことも見たこともありません。(笑)

イイんだよ、美味しければ♪
何か急に食べたくなってね。(笑)

~姫路アーモンドバター編~

ピーナッツバターのアーモンド版じゃないよ。
姫路の喫茶店モーニングに欠かせないと言われるアーモンドバタートースト。
同県出身でもその存在を全く知らず、昨夏の里帰りでやっと出会うことが出来ました。

実際のアーモンドバター(基本)は、バター(乳製品の)に3種類の形状のアーモンド(ダイス、オーレ、プードル)と砂糖を混ぜたもの。
でも、レシピは店に寄って様々だそう。
それをパンにたっぷり塗って、軽く焦げ目が付くまで焼いたものが、アーモンドバタートースト。

それは喫茶店で食べるか、あるいは喫茶店にそのアーモンドバターを買いに行って、家で塗って焼くのだそう。面白い!

でも、大量のバター(乳製品の)は(普通のトーストに塗るより多そうな)、家庭で作るにはちょっとねぇー。

アーモンドと言えば、カリフォルニア!!
というわけで、私のやり方はこっち!

左はローストアーモンド(塩なし)をフードプロセッサーで荒く砕いた物。
右は店で絞ってきた搾り立てアーモンドバター。
(ホントはコレをアーモンドバターって言うんだけどね。)

菓子類に関して砂糖はやっぱグラニュー糖がうまくいく。
砂糖は容赦なく結構ザラーっと大量に入れたほうが良さそう。
ただコレだけだと、練りにくいし、パンに塗りにくいわっ!ってことで、キャノーラ油を足してみた。
ただ、全部合わせて混ぜるだけ!

おおっと!!ちょっと上手くいったんちゃう?!
ただ、油分が少ないからカリカリ感は多少否めませんが。

~佐世保レモンステーキ編~

実際のレモンステーキ(基本)は、牛薄切り肉を軽く焼いて、レモンスライスとバターを乗せて醤油をかけるというもの。

薄切り肉でも贅沢に食べれないかというのが始まりだったんじゃないかなと予想。

その辺のスーパーで買ったので薄切り肉じゃありませんが。
(日系スーパーにコレだけのために行くのが面倒だったので、笑)

魚を肉に変えた感じ?
レモンと肉、合います。

そして、合わせるのはご飯と味噌汁。
コレが家庭でステーキを食べる醍醐味!
アメリカのステーキハウスにはナイからね。

West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップ
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ

1/17/2011

LAXの展望デッキ

※どうも手違いでこのブログ内の写真を消してしまったようで・・・。文章のみとなります。

ロサンゼルス空港に展望デッキはどこにあるのか?

それは、ココ!

空港の真ん中にそびえ立つ謎の建物、レストラン・エンカウンターの上。


実は何故かあまり知られていない。
しかも、土日午後5時までしかやってない上、いちいちサインアップしなきゃいけない。

レストランに行くのとは別のエレベーターで昇る。

展望デッキは、各ターミナルに囲まれた型になっているので、色んな飛行機の離着陸が見える!

レストランに行く場合は、下まで行ってまた別のエレベーターに乗り換える。

同じデザインのエレベーターだけど、何故かこっちは不思議な(シュールな)ミュージックが奏でられる。(笑)

レストランもガラス張りで飛行機は見えるけど、やっぱり座ったテーブルの部分しか見えないね。

ここのレストラン、オースティンパワーズに出てきそうな感じ。
(トイレがサイケでちよっと楽しい!)
でも、全然LAっぽくないねー。

まあ、こんなとこ行かなくても、車からいくらでも見えるけどね!


West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップ
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ