11/28/2011

マザーアースを感じるアリゾナ 後編

では後編。

お次は、アリゾナ大隕石孔Meteor Crater →ココのウェブの隕石が衝突する動画がちょっと迫力があって楽しいよ)。

ここの隕石孔は世界で唯一風化してないそうな。
アリゾナって何でも保存が良く効くよねー。(笑)
上から見るとこう。

実際はこう。
右下に人が乗っている台(小さい)があるのですが、わかります?
穴が大きすぎて、ちょっと怖いぐらい。

台の近くから見ても大きい!

隕石孔は何もない僻地にあると思ったら、
ぞろぞろと牛が放牧。
顔が怖い!なぜこっちを見る!

果てしなく続く荒野に沈む夕日は大きくて美しい!

最後は、ローウェル天文台(Rowell Obervetory)。
上記隕石孔の研究もココがやっている。
最近、ディスカバリーチャンネルが膨大な資金を投入して望遠鏡を共同開発したということで、ちょっと注目度アップ。でも、それが見れるのかと思ったら、来年公開らしい。

ココは一般公開用で、現在の本拠地は近くの別の所(街の明かりの見えないもっと真っ暗な所)に移ったそうな。
一応、太陽を望遠鏡で見せてもらったところ、ちょっとだけ赤い円の縁に炎が上がってるのが見えた!

もう引退してしまった観測所。
コレを作ったローウェル博士は火星研究の第一人者でした。

建物も望遠鏡も手作りだけど緻密で流石。

他にある観測所も手作り感満載。

ローウェル博士は日本(石川県)と何か関連があるそうな。
何か、調べろって?

このローウェル天文台は、太陽系の新たな惑星、プルート(冥王星)を発見した場所としても有名。
でもプルートは太陽系の惑星として外されてしまったことで、以前大論争に発展!
せっかく発見した惑星だったのに、残念ながら小さすぎた・・・。

プルートの観測所。

アリゾナはアメリカ内でも世界的にも、地質学、考古学、天文学の本場。
何度行っても不思議がいっぱいで楽しい!
地球ってやっぱ「ほし」なんだなと改めて感じられる所です。

West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップ
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ

マザーアースを感じるアリゾナ 前編

サンクスギビングホリデーを利用して、久々に冒険の旅へ!

西海岸には、いくつかの国立公園やネイティブアメリカンが守り抜いてきたお宝のような場所が円状に固まっている所をグランドサークルと言い、アメリカで最もと言っても過言ではないくらい大人気の観光エリアがあるんです。
見所が固まっているため、次から次へと行くことは可能なのですが、片っ端から見ようと思うとかなりの日数や資金が必要になってくるので、私は何回かに分けて行っているのですが。
今回はアリゾナ州内のグランドサークルの中では下(南)の方を目指して。

アリゾナはとても魅力的で不思議な所。
アメリカ本土にあるのに、ハワイのようにアメリカはアメリカでも何か違う(別格のような)感じが。
ハワイ同様にサマータイムを導入してなかったり(同じアリゾナでも、ある先住民族地域は導入してる所もある)、先住民(ネイティブアメリカン)文化が色濃く残っていたり、半袖短パンで過ごせるぐらいの暑い場所の中に雪が積もるほど寒い場所があったり。
そして、度肝を抜かれるような風景(自然)があるのです。

今回の目的地は、
・2億5000年前に染みこんだ水による化学反応で、木が石のような化石(宝石)になってゴロゴロしている、化石の森国立公園(Petrified Forest National Park)。
・5万年前に宇宙から降ってきた巨大隕石による、世界で唯一ほとんど風化されずに残っている、アリゾナ大隕石孔Meteor Crater )。
・アメリカでは、ハワイのマウナケアと並ぶ天体観測所、ローウェル天文台(Rowell Obervetory)。


いやー、聞いた(読んだ)限りでも魅力的かつロマンを感じるでしょ?(笑)
まずは、フラッグスタッフへ。サンタモニカからは約7時間半。

ココへ向かう車道はアメリカの歴史街道・ルート66の色が残っています。

ディズニームービー「CARS(カーズ)」はこの街道の話でした。
如何にもな光景でしょ?

と、偶然にもレーシング・トラックが。

フラッグスタッフ(Flagstaff)。
グランドキャニオンやセドナに行く時の中継地点。
アリゾナにありながら、この日もマイナスの気温。

LAからシカゴを結ぶAmtrakの駅。
この一つ前のウィリアムス駅からはグランドキャニオン行きの汽車が。
この時期はポーラーエキスプレス・バージョンが走るそうな。
いつか乗ってみたい。

そして、まずは化石の森国立公園(Petrified Forest National Park)


ココの売りは、この木たち。
なんてことのない木がゴロゴロしているように見えるけど、

近づいて見ると、

さらに近づいて見ると、石!
気が遠くなるような年月をかけ化学反応が起き、木がこんな色の石に。

周りの光景も、地層が不思議な色を織り成す。

果てしなく・・・。
グランドキャニオンとはまた違った光景。

ゴロゴロとした岩もよく見ると、

何か書いてある!
 

動物らしいものはこの黒いカラスしか見なかったけど、
Crowは中型で、Ravenは大型!
カラスにも種類があるとは。

お土産屋さんでは、このように木の化石が売られていてかなり高額。
なので、公園からの盗難が後を絶たない。

売ってるおもちゃに味わいがあるねー。

サソリやタランチュラが色とりどりの置物に!

後編へと続く・・・。

West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップ
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ

10/25/2011

<新商品>カップケーキの楽しみは個性的な飾りつけ!

アメリカでは、今なお根強い人気のカップケーキ。
バースデーやその他パーティーなどで、切り分ける必要がなく、見て華やかなカップケーキは大活躍!

カップケーキの楽しみはバラエティー豊かな味はもちろん、なんと言っても個性的な飾りつけ!!

パーティグッズやグリーティングカードなどのデザインをするブランド、Meri Meri(メリメリ)から、おウチでも簡単にかわいいカップケーキが出来るキットの種類をさらに追加いたしました。
カップケーキのカップ(型)とカップケーキの上に挿す飾り(楊枝)のセットです。

フェアリー(妖精)
↓この商品の詳細、ご購入は下の画像をクリック!


ケーキの上に妖精たちが!

ビーチ
この商品の詳細、ご購入は下の画像をクリック!

LAらしく、ケーキの上にビーチグッズ!

カップケーキ
↓この商品の詳細、ご購入は下の画像をクリック!

カップケーキの上にさらにカップケーキ!?

また、もうすぐやってくるハロウィーンに最適のデザインもありまーす!

トリックorトリート
↓この商品の詳細、ご購入は下の画像をクリック!


カップケーキ以外にも、カップにはちょっとしたお菓子をや料理を入れたり、飾りは市販のお菓子に挿してみたり、あなたの感性で色々お楽しみください♪

↓Webショップでは、ハロウィーン特集まだまだやってます!!

お求めは、 West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップで♪
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ

10/11/2011

ほっとくだけで意外な産物

この前ちょっと糠(ぬか)漬けの話に触れたけど、その延長で「発酵物」に手を付け始めた今日この頃。

塩麹(こうじ)ってわかります?日本でもちょっとしたブームになってると聞きましたが。
江戸時代からある調味料で、コレに漬けて置いたり、塩の代わりに料理に使うと格段に風味が良くなると!
へーっ。でもメンドクサイのは大嫌い~♪
なになに、麹と塩と水を混ぜてほっとくだけ?

コレは麹300gで塩90g。

麹10に対し、塩3。
で、水をひたひたよりちょっと上。
こちらでは乾燥麹しか手に入らないので、生麹を使う時よりはちょっと多め。

後は、蓋を少々開けてほっとく。1日1回ぐらいはスプーンでかき混ぜてみたり。
すると、2週間ぐらいで麹がおかゆ状になったら出来上がり!
おー、楽しみ!!

でも、買った麹が余ってる・・・。
横に炊き立てのご飯が!
もしかして、「甘酒」出来る?

麹とご飯半々(※ほんとはお粥でやる)を混ぜて、水をひたひたに入れて、ちょっと火にかけ、60度ぐらいになったら、保温鍋(私はシャトルシェフを愛用)にインして数時間ほっとく。

数時間して、鍋の温度が冷えてたら、また60度ぐらいまで火にかけ、また保温鍋に戻して数時間ほっとく。

保温鍋が無かったら、土鍋もしくは普通のフタ付きの鍋を
風呂敷のような布で包んで、クーラーバッグに掘り込んでも可。

するとすると・・・、甘い香りがプ~ンと!
玄米(もちろん白米やもち米でも出来る)を使ったので、粒が残るためここでミキサーにかける。

余り物でテキトーに作ったので、あまり期待してなかったけど、味見してびっくり!
甘ーいっ!なんじゃこりゃ!いったい何が起こった!?
出来立ての甘酒の味に感動!

甘酒は、お菓子作りや料理の時のみりんや砂糖の代わりに使うんです♪

アメリカにも麹は売ってます!
560g近く麹が入っているので、塩麹作るにはちょっと多いけど、同時に美味しい甘酒も出来ます。(たまたまね。)

塩麹は塩の代わりに、甘酒は砂糖の代わりに~。

使った麹はコレ。(乾燥麹)

で、糠(ぬか)漬けね。
糠漬けを始めて、色々な発見があったよ。良い事と悪い事と・・・。

使ってなかったお櫃(ひつ)で漬けてまーす。

ではまず良い事。糠漬けにして新たな美味しさの発見!
MY糠漬けBEST3!(今のところ)

1位 レッド&イエロー・ベルペッパー(パプリカ) →糠漬けがこんなに合うなんて~♪
2位 ブロッコリーの芯 ※皮は剥く →芯だけ売ってください!と言いたいぐらい。
3位 山芋 ※同じく皮は剥く →やっぱシャクシャクとした歯ごたえにハマる。

で、悪い事。
糠漬け表面に白ーいものが一面に出来るんで、やっぱLAだとカビが生えるのかと思い、見つけるたびに表面をからソレを剥がして捨てていた。

ところが、なんとそれが酵母菌で、中で乳酸菌が育ってきた証拠だと!!
O・M・G!!

どうりで、なかなか熟成されず、塩辛さがなかなか落ち着かないはずだ。
あまりのショックに寝込みました・・・。
っていうのは、大げさですが!

~見直しシリーズ第一弾~(ちょっと始めてみました。)

「ベーキングソーダ」編

LAはこの季節、昼間は乾燥しがちな上、朝晩は急激に冷え込む。
すると毛穴トラブルが発生。
代謝の落ちてきた歳のせいもあるかもしれませんが(笑)、デッドスキンが固まったり、吹き出物がなかなか治らなかったり。
「どうしたもんかな~」と思っていたら、棚の奥底からオレンジ色のパッケージに呼ばれました。
「そんなときはコレよ!」

そうかそうか!

ベーキングパウダーを、
・洗顔料に少々混ぜて顔を洗う。
・ボディーソープに少々混ぜて体を洗う。
・お風呂に入れる。
・ついでに歯磨き粉にも少々混ぜて歯も磨く。

劇的ではないけど、ちょっと「おっ♪」と嬉しいことが。

さらに、洗い落とすときに流れる水にベーキングパウダーが混ざって、排水溝もキレイに。
いやー素晴らしい!

West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップ
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ

10/03/2011

<新商品>新商品続々!パート2

パート2ではこれらの季節にオススメの商品をご紹介!

まずは、UVでハブラシを消毒殺菌するVio Light(バイオライト)から、清潔に保つだけでなく、毎日のハブラシが楽しくなる商品をご紹介。
風邪やインフルエンザが流行りだすこの季節。予防として手洗いやうがいはもちろん、毎日口に入れて使うハブラシも清潔に出来たらイイですよね。

商品の詳細、ご購入は下の画像をクリック!

使い終わったハブラシを入れてスタートボタンを押すと、中でUVライトが7分間ハブラシを消毒殺菌して、自動的に止まります。
これでなんと99.9%の殺菌力!

その上、ステッカーを貼って、カワイイアレンジも可能。

色々アレンジできるステッカーシート2枚とハブラシ1本付き。

↓Vio Light(バイオライト)の紹介動画

----------------------------------------------------------------------------

さぁ、10月と言えば、ハロウィーン!!
ハロウィーンは仮装はもちろんですが、それに加えてフェイスペインティングもいかがでしょう?

おもちゃ感覚の楽しいステーショナリーを提供する、おなじみクレオラから、簡単にフェイスペインティング出来るキットをご紹介。

フェイスペインティングは楽しいものですが、動くキャンバスに素人が描くのはなかなか難しいですよねー。その上、せっかく来た衣装がペイントで汚れて台無しになってしまうなんてことも。

このクレオラの「フェイスペイントキット」なら、すでにデザインされたステッカーを顔に貼って、上に付いたフィルムを剥がすだけ!ティッシュで簡単に取ることも出来ます。

素人ではなかなか描くことの出来ない難しいデザインもコレなら簡単!

女の子向け、男の子向けにはそれぞれ8枚のシート、計70枚のステッカー入り。

女の子向けのデザイン。
商品の詳細、ご購入は下の画像をクリック!


男の子向けデザイン。
商品のご紹介、詳細は下の画像をクリック!


↓Webショップでは、現在ハロウィーン特集やってます!!


お求めは、 West LA Lifestyle by 3BROS WEBショップで♪
輸入雑貨、直輸入、アメリカ、カリフォルニア、Los Angeles ロサンゼルス、West LA ウエストLA ウエストロサンゼルス、Santa Monica サンタモニカ